新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
04,20
02:26
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
02,10
08:13
未成年タレント、喫煙で謹慎
CATEGORY[TV]
未成年タレントの喫煙が発覚して謹慎となった。
[sponichi]
PR
▼続き
コメント[0]
TB[]
2005
12,29
00:15
プロジェクトX 終了
CATEGORY[TV]
NHKの人気ドキュメント番組「プロジェクトX」が12月28日で終了した。
[日刊スポーツ]
唯一見ていたNHKの番組だったんですよね。いちおー技術者の端くれとしては、ああいった名も無き技術者にスポットを当てた番組というのは非常に励みになりました。
ただ、PTAが「子供に見せたい番組」の1位とかいう話になると、「ちょっと違うんじゃない?」と思うんですね。
あれはあくまで「この世の親父達を元気づける番組」だと思うんです。子供に見せても理解できる内容とは思えない。
PTAが「子供に見せたい」とか言い出すから、番組がおかしな方向に進み始めちゃって、「やらせ」というか「誇張表現」が出てくるんですよ。
特に淀工の話は酷かった。「笑ってこらえて」の吹奏楽の旅でも有名な吹奏楽部をまるっきり無視ですもん。「プロジェクトX」での扱いのお詫びを「笑ってこらえて」でやったみたいな感じでしたね。
ただ、プロジェクトXで取り上げて欲しかったのが一つだけ残っているんです。
是非千葉ロッテマリーンズをプロジェクトXで取り上げて欲しかった。
川崎球場の時代から、10.19を取り混ぜて千葉移転。ボビーのもと一度は2位になるがボビーは1年で解任、その後低迷が続き18連敗も経験。再度ボビーを招聘して見事日本一へ。
これってプロジェクトXで十分出来ると思うんですけどねぇ。
コメント[2]
TB[]
2005
12,01
20:57
紅白出場歌手決定
CATEGORY[TV]
第56回紅白歌合戦の出場歌手が決定した。
[日刊スポーツ]
ユーミンが初出場とかいろいろあるんですが、
ガレッジセールのゴリが紅組に、和田アキ子が白組で出場ってだけでもうネタとしては十分です。
コメント[0]
TB[]
2005
11,17
19:45
紅白の司会者、決まる
CATEGORY[TV]
今年の紅白歌合戦の司会者が決まった。
[公式HP]
紅組はNHKのアナウンス室長である山根基世さんである。
ここまではいい。
なんで白組の司会が
みのもんた
なの?
失礼だけど、みのもんたは民放向きの人だと思うんだけどなぁ。
コメント[2]
TB[]
2005
07,19
21:51
橋本真也
CATEGORY[TV]
橋本真也さんの生前最後の
出演番組
が放送された。
放送中止も検討したらしいが、「本人が放送を楽しみにしていた」との事で放送が決定された。
私はそんなにプロレスのことは詳しくないが、放送を見ていると楽しんでいる様子がありありと分かった。
最後に橋本真也さんから長州小力さんに「俺のまねもやってくれよ」と直筆サイン入り鉢巻きを手渡していた。
是非、橋本真也さんの真似をやってほしいと思う。
橋本真也さんのご冥福をお祈りします。
コメント[2]
TB[]
2005
07,16
13:16
招待状発送洩れで試写会ガラガラ
CATEGORY[TV]
試写会招待状の発送洩れで試写会がガラガラという珍事が起きた。
[SponichiAnnex]
テレビ局が企画した試写会らしい。番組でのプレゼント分の人は来たらしいのだけど、純粋に試写会応募した人には一通も届かなかったらしい。進捗で宛名書きまでは確認できたけど、その先の作業の形跡が無いんだって。
テレビ局の人も焦ったろうけど、一番焦ったのは試写会に来ていた映画関係者だと思う。「この映画、そんなに人気無いのか?」と思っちゃうよ、きっと。逆にTV局のミスと判明して安心したんじゃないかな?
試写会と言えば、一度予定していた新橋の会場(試写会招待券に書かれていた場所)が取れていなくて、銀座の会場に変更になったというハプニングに遭遇した。
これも多分連絡不徹底で場所取りして無くてあわてて場所探したんだろうな。
コメント[0]
TB[]
2005
07,14
12:04
仮面ライダー映画化
CATEGORY[TV]
仮面ライダーが映画化される。
[日刊スポーツ]
仮面ライダーと言えば、藤岡弘、さんが演じ、仮面ライダースナックは一世を風靡した。かくいう私も子供の頃に仮面ライダーの変身ベルトを買って貰い、仮面ライダーごっこで遊んだクチだが。
今回の映画は本郷猛が改造人間にされてから正義の味方として戦う事を決心するまでのいわゆる「エピソード1」の部分が映画化される。2号ライダーも出てくるらしい。更に言えば、死神博士で故天本英世さんもテレビの映像を利用して幹部役で「出演」する。
公開は11月5日。是非、見たい映画だ。
40代最初に見る映画が「仮面ライダー」になるのか!?
コメント[3]
TB[]
2005
07,10
22:38
25年ぶりの「ウルトラマン」
CATEGORY[TV]
25年ぶりに「M78星雲」のウルトラマンが帰ってきた。
その名は「ウルトラマンマックス」
[公式HP]
M78星雲のウルトラマンとしてはウルトラマン80以来となる(除く平成ウルトラセブンシリーズ。あれはあくまで「ウルトラセブン」の続編だからね)、新しいウルトラマンだ。
「M78星雲」という事はそのうち以前のウルトラマンも出てくるかもしれない。
過去の怪獣の方は「バルタン星人」「レッドキング」「ゼットン」「エレキング」 が出てくる予定(エレキングは登場済み)。
配役もウルトラマンに出演していた黒部進さんや桜井浩子さんがレギュラーで登場している。
実に楽しみだ。
コメント[2]
TB[]
2005
06,28
16:00
「プレイボール」アニメ化
CATEGORY[TV]
高校野球漫画の草分けともいって良いかもしれない漫画「プレイボール」が
アニメ化
される。
関東で放送されるのはUHF局。他の地方を見ると関東ではCX系のはずなのだが。
今は亡き大阪近鉄バファローズ最後の監督梨田さんも「たい焼き屋のオヤジ」として参加する。
以前、同じ野球漫画
「アストロ球団」のTVドラマ化
をネタにした事があったが、アニメ化とドラマ化は逆(プレイボールをドラマ化、「アストロ球団」をアニメ化)の方がしっくり来るんだけどなぁ。
放送は7月から、深夜帯で放送される。
コメント[3]
TB[]
2005
06,08
20:40
アストロ球団TVドラマ化
CATEGORY[TV]
漫画「アストロ球団」が
TVドラマ化
される。
最初この記事を見た時に「アニメ化じゃないの?」と思った。
だが「ドラマ化」らしい。
全18回の30分ドラマだそうで、BS朝日では7月、地上波のTV朝日では8月にオンエアとの事。
気になる配役だが
宇野球一
林 剛史
上野球二
阿部 亮平
那須球太(二代目球二)
関 泰章
伊集院球三郎
鈴木 飛雄
三荻野球五
上地 雄輔
高雄球六
佐藤 佑介
明智球七
永山 たかし
明智球八 岡田 太郎
アストロ球団総監督
J・シュウロ
千葉 真一
実在する選手の方は
長嶋茂雄 神保 悟志
王貞治 義田 貴士
川上哲治
須永 慶
金田監督
石丸 謙二郎
村山監督
島 英司
西本監督
椎名 泰三
沢村栄治
長嶋 一茂
配役としては一人余計な人もいるが(どうせなら親父の役で出ればよかったのにw)、・・・正直よく分からない(爆
あの漫画は漫画だから許される世界観だと思っているから、「実写化」してどうするというのが正直な感想。「少林サッカー」に感化されたか?
コメント[3]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
忍者ブログ
[PR]