新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
07,12
04:54
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2005
08,22
22:45
駒大苫小牧で野球部長が部員に暴力
CATEGORY[野球]
今年の夏の甲子園で優勝した駒大苫小牧で6月と8月に野球部部長が部員に暴力を振るっていたことが発覚した。
[日刊スポーツ]
あ〜あ、やっちゃった、って感じですね。
問題は6月に暴力を振るっていた事が8月に学校に匿名の電話がはいり、「大会後に処分すればいいとして、高校野球連盟などには報告していなかった」事でしょうね。すぐに報告を入れて問題となる部長を解任、別の教師に引率させて高野連の処分を待っていてればなんの問題も無かったのにねぇ。とりあえず、学校側は野球部長を謹慎処分にすると記者会見したようですが、それで処分はすむんでしょうかね?
今年の甲子園は「問題を学校が隠蔽」であけて終わるんでしょうか?
PR
コメント[4]
TB[]
2005
08,20
18:19
駒大苫小牧夏連覇
CATEGORY[野球]
南北海道代表の駒大苫小牧が夏の甲子園決勝を5−3で勝ち、昨夏に続く夏連覇を達成した。
[日刊スポーツ]
今年の夏の甲子園の試合を見たのがこの試合だけなんだが、白熱したいい試合だった。京都外大西も7回が同点止まりだったのが悔やまれる。
とにかく、駒大苫小牧ナインのみなさん、おめでとう。
京都外大西ナインのみなさん、お疲れ様。今日の結果は実力の差と言うよりもほんの些細な勝負のアヤで決着がついてしまっただけ(特に7回裏のショートへの内野安打2本)だから、胸を張っていいと思う。
私が好きな歌の歌詞の一節を披露して締めたいと思う。
3000幾つの参加チームの中でたったの一度も負けないチームはひとつだけ
でも多分君は知ってる
敗れて消えたチームも負けた回数はたったの一度だけって事をね
コメント[2]
TB[]
2005
08,04
19:04
明徳義塾甲子園出場辞退
CATEGORY[野球]
夏の甲子園で高知県代表として出場が決まっていた明徳義塾高校が暴力事件等に対する高野連への報告の遅れから出場を辞退し、替わりに高知高校が高知県代表として夏の甲子園に出場する事が決定した。
[sanspo]
私は移動の車の中でこのニュースを知ったのだが、色々と記事を調べていくうちに「辞退は当然」という意見になっていた。
最近の高野連の処分は「連帯責任で出場停止」という処分は減ってきている。今年の例で行くと、山梨県の日本航空高校が暴力行為があったわけだが、山梨県大会前に高野連にきちんと報告したために県大会に出場できた。
[日刊スポーツ]
だから、この場合も大会前にきちんと高野連に報告していれば、「警告処分」で済んだ可能性が高い。そういう意味では指導者の認識の甘さから招いた事態であり、「辞退は当然」という意見になる。最悪「出場停止」という処分になったとしても、優勝を決める前に処分が下されるので、今回のような「甲子園に行ってからの辞退」よりは辞退する明徳義塾側も替わりに出場する高知高校側(まぁ、高知高校が優勝できたかどうかは判らないが)も納得がいったであろう。
明徳義塾の一連の対応について、結構詳細な記事を見つけた。
[毎日新聞]
「学校ぐるみの隠蔽は否定」とはいうけど、被害者は天候手続きをとって、その際にそれまでにかかった費用の全額を返却したんだろう?校長が転校を知らなかったとしたら、それこそ学校を管理する責任者として失格だろう?被害者に返したお金はどこから出たお金なんだい?
自分は明徳義塾は大嫌い(松井の5連続敬遠の高校だし、指導者もその時のまま。部員の殆どが高知県外の、典型的な野球留学校)だから、というのも無くはないけどね
コメント[8]
TB[]
2005
08,03
13:52
大魔神、引退
CATEGORY[野球]
大魔神こと佐々木主浩選手(37)が今季限りの引退を決めた。
[日刊スポーツ]
全盛期にはストレートでもフォークでも三振が取れる凄い投手だった。
おしむらくは、全盛期でもありセリーグ優勝を成し遂げた98年、パリーグは我が日本ハムファイターズが出場するはずだった。「ビッグバン打線」対「大魔神」の対決が実現しなかったのが悔やまれる。
来季、佐々木がどの道を進むのかまだ判らないが、第二の人生でも成功を祈っております。
コメント[3]
TB[]
2005
07,25
22:04
モルツ結果
CATEGORY[野球]
見てのとおり15-0でモルツが圧勝。
広沢がサイクルヒットを打ってMVPだった。
池山も3ランを打つなどの活躍を見せた。
大野と宮本の両サウスポーは現役復帰しても通用しそう。
池山、4000万でファイターズ来ませんか?
コメント[0]
TB[]
2005
07,25
19:50
モルツドリームマッチ
CATEGORY[野球]
モルツドリームマッチに来ています。ビールが飲めないのが残念です。
コメント[2]
TB[]
2005
07,23
11:29
幻のホームラン!?
CATEGORY[野球]
5回裏西武和田の2塁打は実はホームランだった!?
5回裏に西武和田選手が放った右中間の当たりは、実はスタンド最前列にいた観客の帽子に当たってグラウンドに跳ね返っていた。
[スポーツ報知]
生で見ていて、確かに変なはね返り方をしたのは確認している。
でもあの位置で「帽子に当たって跳ね返る」という事はこの観客は帽子をフェンスの上に差し出してボールを捕ろうとしていた事になる。
昨年の東京ドームのSHINJOの打球を捕ってしまった大馬鹿者
もいたが、そんな事をする奴は外野最前列で見る資格無し。結局交通事故で行けなかったが、巨人戦のチケット、外野最前列が買えた時、みんなとまず確認した事は「手を伸ばしてボールを捕るような行為はしちゃいけない」だった。
あの試合もそうだったが、昨日の試合もそれで負けたようなものだ。非常に腹が立つ。
コメント[2]
TB[]
2005
07,23
10:54
恐ろしい事実(笑
CATEGORY[野球]
昨日のオールスター第1戦は5−6で全パが負けたわけだが、過去を振り返ってみると恐ろしい事実が判明してしまった。
自分が生観戦したオールスターは
1997年神宮球場3−6
1998年千葉マリン3−3
1999年西武ドーム4−8
2000年東京ドーム4−5
2002年東京ドーム1−4
2003年千葉マリン3−5
2005年インボイス5−6
なんと、観戦成績0勝6敗1分。オールスターで勝ち試合を見ていないのだw
と、いうか、関東で行われたオールスター、最後に勝ったの1996年じゃない。
パリーグよ、来年は関東で勝ってくれ!
コメント[1]
TB[]
2005
07,23
01:01
なめられたホームラン競争
CATEGORY[野球]
22日サンヨーオールスターのホームラン競争で、パリーグは小笠原・和田・松中のその日のクリーンアップで来たのに対し、セリーグは金城・井端・岩村という岩村以外はふざけた人選で行われた。
ふざけるな!って感じですね。
失礼だが、金城・井畑はホームランとは縁が遠いバッター。「ファンサービス」を考えるなら、清原でもいい。なぜそこが出来ないのか。セリーグのファンサービスの考え方を疑わざるを得ない人選である。
一番情けないのはそれでも負けてしまうパリーグなのだが
コメント[0]
TB[]
2005
07,22
20:09
こんな感じ
CATEGORY[野球]
今年の席はこんな感じです。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]