新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
07,06
06:44
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
01,07
16:27
マスターズリーグ観戦
CATEGORY[野球]
マスターズリーグを観戦に東京ドームに行きました。
中野選手の素晴らしいプレーや、石毛選手の以前とはうって変わった投球などがありましたが、名古屋が3-2で勝利し、優勝をほぼ手に入れました。
マイミクの今関選手が出番無しだったのが残念でした。
この試合、次の試合の関係か観客が3万6千だったそうで、2階席も一部開けていました。
PR
コメント[0]
TB[]
2006
12,27
08:12
「あくび」の次は「携帯」
CATEGORY[野球]
西武赤田選手は3度目の契約更改交渉に望んだが、交渉中に黒岩球団代表の携帯の着信音が鳴った事に腹を立て、保留した。
[nikkansports]
黒岩代表の言い訳も笑っちゃうよ。
「この時期は、重要な電話もあるので」
2軍クラスの選手の契約更改交渉中というならこの言い訳もまだ許せる可能性があるんだが、赤田選手って、西武の選手会長になったばかりでしょ?
選手会長との契約更改交渉より重要な内容の電話ってなんだ?
オリジナルマナーモードで「ただいま選手との契約更改交渉中で電話に出る事が出来ません」って吹き込んでおけば、本当に重要な話なら普通は相手が球団事務所にかけ直すだろう?
しかも
2日連続で携帯着信音を鳴らした
んじゃ、赤田選手が怒るのも無理ないわ。
この間の阪神関本選手の時の「あくび」といい、
球団職員たるんでないか?
コメント[2]
TB[]
2006
12,12
23:55
マスターズリーグ観戦
CATEGORY[野球]
今日は、プロ野球マスターズリーグ東京ドリームスvs大阪ロマンズの試合を見に東京ドームまで行きました。
途中までは非常に緊迫した試合でしたが・・・
石毛はマスターズリーグでもやっぱり石毛でした。
コメント[4]
TB[]
2006
12,01
09:01
TB企画・「プロ野球マスコット回顧&小ネタ2006【手羽元折れてもダブルピース】」 に参加してみる
CATEGORY[野球]
やなっちさんのところで行われているTB企画・
「プロ野球マスコット回顧&小ネタ2006【手羽元折れてもダブルピース】」
に参加します。
【マスコット編】
1.今シーズン、「出会えてよかった!」と思う球団マスコット
日本シリーズにナゴヤドームで見たドアラとシャオロン
2.今シーズン、球団マスコットに関するネタで一番印象深かった出来事
東京ドームでおこしたB☆Bの肉離れ。
3.今シーズン、一番よく頑張った!球団マスコットMVPは?
日本シリーズ、ナゴヤドームで見かけたB☆Bでしょう。
4.来シーズン、「ぜひ見てみたい!」と思うマスコット
ファイティーとバフィー。
5.今シーズン、貴方が撮影したものでとっておきの球団マスコット画像は?
特にUP出来るものは持ってませんね。
【小ネタ編】
6.今シーズン、何回球場で観戦をされましたか?
オープン戦1試合
公式戦はファイターズ戦が18試合
西武の開幕戦(対オリックス戦)が1試合
オールスターが1試合
日本シリーズが2試合
アジアシリーズが4試合
パリーグ東西対抗が1試合
の28試合です。
ちなみにこの他に大学野球(慶早戦)が1試合と都市対抗が3試合ありますw
7.今シーズン、一番印象の良かった球場は?
日本シリーズのナゴヤドームかな?2試合しか見ていませんけど、たいした被害を一番受けなかったので、正確には「一番印象が悪くなかった」なんでしょうけどw
8.今シーズン、一番「おっ!!」と感銘を受けたファンサービス・球場内演出
千葉マリンスタジアム最終戦の諸積選手の引退式。その前の試合内容は最悪でしたがw
9.今シーズン、一番気に入った選手の登場曲
一番ネタにしたのは西武の和田かな?
10.今シーズン、一番活躍した応援グッズは?
メジャーと「働け」Tシャツ。
【その他】
11.今シーズン、好きなチームの勝利を願って何か願掛けされましたか?
昔、成田山にファイターズ優勝祈願の護摩をしたら圧倒的最下位になってしまったので、それ以降していません。
12.人にはなかなか言えないが、密かに自慢したくなるお手持ちのプロ野球関連ものは?
2003年のファイターズピンバッジ(フルコンプリート)。途中入団だったので出回った量が圧倒的に少ない野村貴仁のピンバッジと前年ゴールデングラブ賞受賞なのに初期ロットはベストナインと表記されてしまっている小笠原と井出のピンバッジ。この3点とも持っているので2003年ファイターズピンバッジはフルコンプリートです。
<テンプレートここから>
★企画概要
今シーズンは、昨年同様に積極的な活動の目立った1年でした
また、球団マスコットも自ら活動を報告するなど、来シーズン以降何か変革がありそうな予感がします
普段、現地でテレビで何気なく見ている球団マスコットに注目してみましょう
そして、野球にまつわる小ネタとは?
★参加方法
以下のお題に答えた記事を作成し、元記事へTBをお願いします
答えていただいた記事へ受付確認変わりにTBを返させていただきます
(ブログをお持ちでない方やトラックバックが送れない場合は、元記事内のコメント欄にて参加できます)
※元記事
TB企画・「プロ野球マスコット回顧&小ネタ2006【手羽元折れてもダブルピース】」
http://yana-fieldstars.seesaa.net/article/27206427.html
※トラックバックping-URL
http://blog.seesaa.jp/tb/27206427
★投稿締め切り
2006年12月2日(土)23:59まで(当日TB有効)
※締め切り以降もTBは受け付けますが、集計には反映されませんのでご了承下さい
★お題
※できるだけ、選んだ理由を書き添えていただければ幸いです
※わからないところ・特にないところは無回答でも可
【マスコット編】
1.今シーズン、「出会えてよかった!」と思う球団マスコット
(回答2つまで)
2.今シーズン、球団マスコットに関するネタで一番印象深かった出来事
3.今シーズン、一番よく頑張った!球団マスコットMVPは?
4.来シーズン、「ぜひ見てみたい!」と思うマスコット
(回答2つまで)
5.今シーズン、貴方が撮影したものでとっておきの球団マスコット画像は?
(投稿画像3枚まで)
※コメント欄へ投稿される方は、画像をアップする機能がございませんのでこちらのリンク先の画像掲示板へ投稿をお願いします
【小ネタ編】
6.今シーズン、何回球場で観戦をされましたか?
注)但し、プロ野球観戦(オープン戦・ファームも可)に限ります
7.今シーズン、一番印象の良かった球場は?
8.今シーズン、一番「おっ!!」と感銘を受けたファンサービス・球場内演出
9.今シーズン、一番気に入った選手の登場曲
※曲のタイトルが分からなくても可
※○○選手の登場曲と答えていただいても可
10.今シーズン、一番活躍した応援グッズは?
(差し支えなければ、質問事項に関する画像を添えて下さい)
【その他】
11.今シーズン、好きなチームの勝利を願って何か願掛けされましたか?
※「はい」と答えられた方は、具体的にどのような願掛けを?
12.人にはなかなか言えないが、密かに自慢したくなるお手持ちのプロ野球関連ものは?
(差し支えなければ、質問事項に関する画像を添えて下さい)
例)○○選手が在籍してた時のサイン、どっかの球場の天然芝など
※企画元
「Field Stars」(管理人:やなっち)
http://yana-fieldstars.seesaa.net/
★お願い事
※お題から極端にかけ離れた回答、チーム・選手・回答された皆様への誹謗中傷は必ずおやめ下さい
そのようなTBまたはコメントを発見した際、即削除いたします
良識の範囲内での回答をお願いいたします
※どなたにも気軽にご参加いただけるようテンプレートをコピーして文末に貼り付けて下さるようお願いします
※なお、今回の記事に関する質問は、元記事のコメント欄にて承ります
※この企画の集計結果は、締切日以降に当ブログ内にて発表いたします
<テンプレートここまで>
コメント[0]
TB[]
2006
11,24
12:47
「野球」の名付け親
CATEGORY[野球]
上野公園で見つけました。
「BASEBALL」を「野球」と訳した正岡子規さんの記念野球場。
でも、この場所は正岡子規さんとは縁もゆかりも無いそうですw
コメント[0]
TB[]
2006
11,22
12:48
小笠原、FAで巨人入り
CATEGORY[野球]
日本ハムからFA宣言していた小笠原道大内野手が、巨人入りすることを表明した。
[nikkan sports]
まぁ、FA宣言したときから「これは出て行くな」と思っていましたので、さほどショックはないですね。
ただ、小笠原の決めた理由として「巨人の熱意」というのには疑問がありますね。
はっきり言って
お金
でしょ?他から「うちに来てくれ」というのに熱心に誘わないところはないもんね。
せめて
「家族と一緒にいる時間が」
と言ってくれた方がまだましだよね。
これでイルカ問題も解決かぁw
コメント[4]
TB[]
2006
11,15
10:08
松坂、ボストンレッドソックスへ
CATEGORY[野球]
西武球団は15日記者会見し、5111万ドル(約60億円)で入札された事を受託し、入札球団がボストンレッドソックスである事を発表した。
これで、松坂がMLBに行く事がほぼ確定しましたね。
約60億あれば、少なくとも3~4年は身売りをする心配が要らない訳ですね。今年1年ネーミングライツだけで我慢したのはこのお金をあてにしていたからでしょうか。
しかし、これで、松坂が日本代表で投げる事はほぼ無理になったわけですね。そっちの方が悲しいな。
コメント[2]
TB[]
2006
11,13
20:53
大嶺のロッテ入団確定
CATEGORY[野球]
ロッテから高校生ドラフトで1巡目指名された沖縄・八重山商工高の大嶺祐太投手の入団が13日に確定した。
[sanspo.com]
まずは、入団が確定したということで、良かったと思います。
「ソフトバンクと相思相愛だった大嶺」と言うけど、プロに入る事が一番ですよね。まぁ、あのガード振りは、大嶺くん本人よりも周りが煽っていた感がありますが。
早く1軍のマウンドでの雄姿をみせられる事を期待しています。
コメント[3]
TB[]
2006
11,07
18:04
オリックス谷が交換トレードで巨人へ
CATEGORY[野球]
オリックスの谷佳知外野手と巨人の鴨志田貴司投手、長田昌浩内野手の1対2での交換トレードが成立し、7日に両球団から発表された。
[sanspo]
巨人にとって谷は必要な戦力なのかな?谷が巨人に行っても潰されるだけの様な気がしてなりません。逆に鴨志田選手と長田選手は出場機会に恵まれるでしょうから、熱パ、混パの為にも頑張って欲しいですね。
コメント[5]
TB[]
2006
11,05
15:55
パリーグ東西対抗
CATEGORY[野球]
静岡の草薙球場へ
パリーグ東西対抗オールスター
観戦に行ってきました。
実は11月5日は私の誕生日なのですが、小笠原・稲葉・森本選手が祝砲を撃ってくれました。
最初藤井今江金子がやらかした時にはどうなることかと思ったけど
草薙球場には日米野球で沢村栄治が快投を見せた場所ですので、沢村栄治とベーブルースの対決の銅像があります。
こちらが沢村栄治氏の銅像
こちらからみると沢村栄治氏とベーブルースが対決している模様になっているのがよく分かります。
今年で東西対抗が終わるのは非常に寂しいです。なんとか、廃止撤回を望みます。
コメント[4]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]