新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
06
2025/07
08
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
07,08
03:33
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2006
02,10
21:53
伊福部昭氏、死去
CATEGORY[音楽]
映画「ゴジラ」「ビルマの竪琴」などの音楽を手掛けた文化功労者で、作曲家の伊福部昭さんが亡くなった。91歳。
[Sponichi]
PR
▼続き
コメント[0]
TB[]
2005
11,05
23:43
スイングガールズ
CATEGORY[音楽]
TVで映画「スイングガールズ」やってました。
実は全くスイングガールズは全く見たこと無かったです。
まぁ、いろいろとつっこみどころ満載なんだけど(なんで後から戻ってきたメンバーが直ぐに上手く吹けるの?、とかw)、それはそれとして楽しんで見る事が出来ました。
後、米沢市周辺でロケをやっていた事は米沢出張の際に米沢駅にロケ地の案内板が出ているので知っていたんだけど、あそこまで「置賜色豊か」とは思いませんでした。
最初の高校野球のシーンでの野球場で野球した事ありますし、バイトしていたスーパーも、最初に演奏依頼されて演奏したパチンコ店も前を通った事ありますし、後から戻ってきたメンバーが乗ってきたタクシーに乗った事あります。
いやぁ、もうちょっと早く見ていれば良かった。
ちなみに、音楽会のシーンで3団体ほど吹奏楽の曲を演奏しているシーンがあるんだけど、なんの曲か判る方、いらっしゃいますか?
コメント[1]
TB[]
2005
11,03
09:41
30周年記念レセプション
CATEGORY[音楽]
自分が所属していた高校吹奏楽部の30周年レセプションに参加してきます。
なんか、9月位には案内通知していたらしいんだけど、我が家にも実家にも案内が来ず、先月末にmixiで存在を知った。直ぐに(といっても今月1日)メールを送って、返事が来たのが8時間前。でも「10年に1度」らしいから、よっぽどの用事じゃないので、こっちの参加に切り替えよう。
・
・
・
んっ!?「10年に1度」?今年は「30周年記念」だから・・・10年前にもこんな企画があったのか?全然知らんかった。
コメント[0]
TB[]
2005
10,07
21:50
やるなぁ、Mステ
CATEGORY[音楽]
今日のMステ、O−ZONEとマツケンが出るというので見ていた。
O−ZONEの「恋のマイアヒ」の時(って原曲のタイトルが全然違うけど、良いのか?)歌詞がテロップで出ていた。
まぁ、原語の歌詞が出ているのは当然として、その上に日本語表記が出ていた。
「ミュージックフェア」の様に「日本語訳が出てるのか?」と思ってよーく見ていたら、なんと「空耳バージョン」の歌詞だったOrz
しかもご丁寧に「米か米酒か」の部分は空欄のままだったw
コメント[2]
TB[]
2005
09,18
21:21
訃報
CATEGORY[音楽]
音楽祭のプレリュード、春の猟犬、エルカミノレアル等の吹奏楽の作曲の第一人者であるアルフレッド・リード氏が2005年9月17日、亡くなられました。84歳でした。
[HP]
この人の曲は難しいんだけど、いい曲なんだよなぁ。
心より冥福をお祈りします。
コメント[2]
TB[]
2005
09,10
21:08
電車の中で
CATEGORY[音楽]
秋葉原にパーツを買いに行った帰りの電車の中での事。
運良く秋葉原から座れた自分の前に上野から女子高生2名が乗り込み話をはじめた。
まぁ、目の前で話をしているのだから、嫌でも自分の耳に会話が飛び込む。
「地区音でさぁ・・・」(地区音というのは各地区で行われる音楽会の事。学校の部単位で参加する)
という事はこの2人は音楽関係の部活の仲間って事だな。
「太鼓の音を止めるのが難しくってさぁ・・・」
と、大太鼓を叩いて止める仕草をはじめた。
という事はこの2人は吹奏楽部か。
自分の趣味も吹奏楽なので、まさにど真ん中の話題である。
「大草原で早くなるこのフレーズのところで・・・」
と大草原の歌のメロを歌い始める。
おい、大草原の歌は吹奏族でも良くやる曲だよ。
ますますど真ん中。
「でもさぁ、譜面見ながら叩いてると指揮とずれそうだし、指揮見ながらだと、どこ叩いてるかわかんなくなるし」
ヲイヲイ。
「でも、指揮もさぁ」
なに?
「あんなに上手な人用の指揮しなくてもいいんじゃない?」
どういうこと?
「あんなに髪振り乱して」
w
ここで、いきなり会話に参加したらどういう反応されるんだろう?とか思っていたり。
そうこうするうちに、片方の女子高生が降りていき、次の駅でもう一人の女子高生も降りていった。
部活、頑張って欲しいね。
コメント[6]
TB[]
2005
08,26
13:14
衝動買い
CATEGORY[音楽]
CDショップで空耳バージョンのビデオが流れていて思わず衝動買いしちゃいました。
ちゃんとしたプロモーションDVDもついているみたいです。
コメント[5]
TB[]
2005
07,31
20:37
ジャズ
CATEGORY[音楽]
昨日花やしきに向かう途中で見つけた。
8/1〜10に、浅草演芸ホール昼の席のトリで噺家バンド「にゅうおいらんず」によるジャズの演奏が行われる。
[公式HP]
昼の席だけでも神田山陽、笑福亭鶴光、春風亭昇太、三遊亭小遊三(敬称略)といったTVでもおなじみの面々が出演する。
明日にでも見に行こうっと。
コメント[1]
TB[]
2005
07,26
09:35
千葉マリンで演奏会!?
CATEGORY[音楽]
千葉ロッテマリーンズは指定楽器を持参して演奏に参加すると割引入場できるイベント「シンフォニック・マリスタ・ナイト」を発表した。
[公式HP]
対象となる試合は8/2の東北楽天戦。演奏する曲はTake Me Out to the Ball Game(私を野球に連れてって)」。通常7回表終了時にみんなで歌う曲をこの日は演奏しよう、というものだ。
指定楽器は以下の通り。
弦楽器:ヴァイオリン、ヴィオラ、三味線、ウクレレ、ギター、一五一会、音来
木管楽器:ピッコロ、フルート、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォーン
金管楽器:ホルン、トランペット、トロンボーン、ユーフォニアム、テューバ
打楽器:カスタネット、タンバリン、マラカス、トライアングル
その他の楽器:ハーモニカ、リコーダー、ピアニカ、アコーディオン、オカリナ
この指定楽器を持参すると、内野自由席大人2,300円子供1,200が大人1,000円子供500円で入場できる。
試合前には都響のブラスアンサンブルが演奏と国歌演奏をする。
公式HPにトライアングルが打楽器に入ってなかったり、譜面について全く触れられてないのが気になるが、是非行ってみたい企画だ。
楽天戦じゃなければ。
コメント[6]
TB[]
2005
06,27
14:55
久々
CATEGORY[音楽]
戸田の練習会に参加して、交通事故以来、久々に楽器を吹いた。
翌日、やはり少し首が痛み、肩が張る。
先週末、医者にかかった時、医者が言うには「少しずつ、慣らしていって」という話だ。
戸田の練習会で少しずつ慣らしていくしかないか。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]