新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
04,03
19:22
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
12,28
18:22
これって安過ぎないかな?
CATEGORY[コンピューター]
エグゼモードは12月18日、独AGFAPHOTO製コンパクトデジカメ「AGFAPHOTO Compact 100」の取り扱いを発表、12月下旬より順次出荷を開始する。価格は7980円(税込み)。
[ITmedia +D LifeStyle]
思わず1つ注文しちゃいました。実機がどれほどの性能なのか、楽しみです。
PR
コメント[2]
TB[]
2007
05,02
23:59
ニューマシン
CATEGORY[コンピューター]
いい加減起動ディスクのファイルの壊れる回数が多いので、ニューマシンを構築しました。
といっても外見は変わりません。中身を交換しました。
マザーボードはMSIのG965Neo2へ。
CPUはCoreDuoのE6420へ。
メモリはDDR2の1G×2へ。
ハードディスクもSATA500Gを購入。
ついでにCPUクーラーも購入。
というわけで、以前使用していた
マザーボード:MSIのG865Neo2
CPU:Pentium4 3.0E
メモリ:DDR 512M×2+256M×2(計1.5G)
が余っています。
多分、ハードディスク5台装備なんて無茶(爆)しなければ普通に使えると思います。
といっても欲しい人いるのかな?
コメント[0]
TB[]
2006
06,30
17:40
機種変更
CATEGORY[コンピューター]
AH-K3001Vを使い始めて丁度10ヶ月。本日、WX310Kに機種変更しました。これで、携帯ネット環境が速度倍になります(更に倍の予定は今のところ無し)。
コメント[0]
TB[]
2006
06,17
17:10
CPU購入
CATEGORY[コンピューター]
さすがにそろそろ買っておかないとやばい(商品がなくなる)と思い、CPUを購入しました。
いままでCeleron 2Gを使っていたのですが、Pentium 4 3EGに換えました。電源もやばいので、400Wから500Wに。
うん、速い。
エンコードが約半分の時間で済んでいます。もっと早く換えていればよかった。
コメント[0]
TB[]
2006
06,14
01:53
WX300K、4xパケット方式対応のバージョンアップソフトウェアを公開
CATEGORY[コンピューター]
京セラはウィルコム向けPHS端末「WX300K」のデータ通信速度が高速化するバージョンアップソフトウェアを公開した。
[公式HP]
▼続き
コメント[0]
TB[]
2006
06,11
17:24
160G換装完了
CATEGORY[コンピューター]
我が家のノートパソコンのハードディスクを160Gに換装した。
▼続き
コメント[0]
TB[]
2006
06,04
09:25
くらった
CATEGORY[コンピューター]
入院用PCの設定にはまっていた。
すべてインストールして、いろいろと設定して、最後にAIRH"の設定をして京ぽんでのインターネット接続を確認して、接続をきると、その後LANからも京ぽんからもネット接続ができなくなってしまった。
設定をおかしくしてしまったのだと思い、2度もOSから再インストールしたのだが、かならずAIRH"のところでおかしくなる。
まさかと思ってウィルス対策ソフトをアンインストールすると正常に動作した。
しゃーない。いつも使っている「ウィルスバスター2006」の30日フル機能体験版を入れるとしよう。
コメント[0]
TB[]
2006
03,06
19:13
DVDレコーダー出荷台数伸び悩み
CATEGORY[コンピューター]
DVDレコーダーの出荷台数が早くも伸び悩んでいる。
[毎日新聞]
▼続き
コメント[0]
TB[]
2005
12,31
11:06
不正アクセス 6分半に1回
CATEGORY[コンピューター]
IT会社の調査によると、パソコン1台あたり平均およそ6分半に1回インターネット上の不正アクセスが試みられている事が判明した。
[毎日新聞]
確かにインターネットに接続する際、京ぽんを使用して接続すると「ネットワークからの不正なアクセスをブロックしました」というメッセージが頻繁にでて鬱陶しい。
記事では「パーソナルファイアーウォールの導入」を薦めている。実際、最近のウィルス対策ソフトにはパーソナルファイアーウォール機能がついているものが多いし、WindowsXPにもパーソナルファイアーウォール機能がついている。
ただ、実際にはもっと簡単にネットワークの不正アクセスを防ぐことが出来る。
それは、「ブロードバンドルーター」の導入だ。これを導入すると、インターネット上から直接(IPアドレスが)見れるのはブロードバンドルーターまで。
とはいっても、我が家の様にパソコンを複数台使用している家庭にはあまり縁の無い話かもしれない。
でも、ADSLやFTTHを導入している家庭で、ケーブルモデム等についているルーター機能を使わずにいる人は一寸の手間で飛躍的に(不正アクセスからの)防御力がUPするのである。是非、使用する様にして欲しい。
コメント[0]
TB[]
2005
12,01
20:05
エマージェンシー
CATEGORY[コンピューター]
朝、いきなりパソコンが立ち上がらなくなった。
起動ドライブが壊れただけならまだ良いけど、データドライブまで逝ってるとかなりの損失。
とりあえずの無事を祈るのみ。
コメント[0]
TB[]
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]