2025 02,02 07:41 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 06,09 23:14 |
|
ファイターズは鈴木健のサヨナラタイムリーで2-3と惨敗した。ファイターズの連勝は14てストップした。[sanspo.com]
連勝はいつかは止まるものですが、止まり方が悪いですね。 10回表2死12塁から飯山のセンター前で賢介が本塁憤死。その直後の10回裏に武田久が鈴木健にサヨナラヒットを打たれたんですからねぇ。 強いて言えば、10回表1死12塁打者紺田の場面でランナーを進められなかったのが全てですね。 さて、10日から東京ドームで巨人戦です。過去2年トラブルで巨人戦が観戦できなかったのですが、今年やっと観戦できます。是非兎狩りをお願いします。 PR |
|
2007 06,08 23:36 |
|
ファイターズはセギノールの2ランでスワローズ相手に2-0と勝利した。先発の吉川はプロ初勝利。ファイターズは交流戦では未だに負け無しで連勝を14に伸ばした。[nikkansports]
勝利投手吉川、セーブ雨ですね。ヒルマン監督は武田久とMICHEALを温存したかったそうですが、こんな形で温存できるとは思わなかったでしょうね。 セギノールもやっと調子が上向いてきたようですね。15連勝で東京ドームにくるのでしょうか? |
|
2007 06,06 22:07 |
|
ファイターズは、セギノールと稲葉のホームラン等で広島相手に4-1と辛勝した。ファイターズはこれで13連勝。[nikkansports]
「勝ちに不思議な勝ち有り、負けに不思議な負け無し」という格言がありますが、まさにその通りの試合でした。 ファイターズはたった4安打。カープはその倍の8安打。エラーもファイターズはカープの倍(といっても2つですが)記録しています。なぜ勝ったのか不思議です。 カープの立場から見れば、「不思議な負け無し」ですね。カープ唯一のエラーが失点に絡み、8回の一死13塁、9回の二死満塁でも得点できず。これでは勝てません。 金曜からは6月に入って4勝1敗と好調のヤクルトが相手です。ここに来て打線の調子が落ちてきているので、ここが正念場ですね。 |
|
2007 06,05 20:29 |
|
ファイターズは、武田勝の好投により2-0と勝利した。ファイターズは球団新記録となる12連勝を達成するとともに、交流戦新記録となる10連勝を達成した。
すごいよマサルさん! しかし、相手の大竹投手も凄い。自責点ZERO、投球数91球で一人で投げきったのに敗戦投手とはついてないですね。 さて、明日も広島との試合が待ってます。明日も勝って欲しいですね。 |
|
2007 06,03 20:06 |
|
ファイターズは小谷野の先制タイムリーツーベースと高橋信二の犠牲フライで、タイガース相手に2-0と快勝した。ファイターズは球団タイ記録となる11連勝。[nikkansports]
昨日の試合の最終回がかなり拙かっただけに、今日の試合が気になったのですが、杞憂だったようですね。 完封リレーしかも被安打2。 金本も起こしたと思ったのですが、また寝てくれました。 さて、火曜日からは札幌ドームで広島戦。広島は今季交流戦ビジターの試合で初戦は勝ててないのですが、さてどうなることやら。 |
|
2007 06,02 23:52 |
|
ファイターズは稲葉の2ラン等でタイガース相手に8-5と辛勝した。ファイターズは交流戦無傷の8連勝で、パリーグ公式戦からの連勝を10に伸ばした。[nikkansports]
8回まではほぼ完璧な展開でしたが、最後、ヒヤヒヤものでしたね。須永君、しっかり頼むよ。 さて、次の試合も勝てば、日本一になった昨年の最大連勝数に並ぶ11連勝となります。11連勝してもまだ(良くて)2位というのがなんですがw |
|
2007 06,01 23:16 |
|
ファイターズは小谷野の2ラン、金子のタイムリー等でベイスターズ相手に5-3と勝利した。これでファイターズは交流戦無敗で連勝を9に伸ばした。[nikkansports]
那須野には~、負けられな~い、魂を込めて 闘え!(めざせモスクワのメロディーでw) しかし、ダルビッシュを雨で流し、今日はやばいと思ったのですが、勝っちゃいましたね。 明日は、西武に連勝して復調してきたタイガースが相手ですね。順序から行くと木下ですけど、なんとか、このいい感じを続けて欲しいものです。 |
|
2007 05,29 01:31 |
|
ファイターズは、チーム4試合振りとなる稲葉のホームランなどでドラゴンズ相手に7-2と快勝、交流戦無敗を続けるとともに連勝を8と伸ばした。[nikkansports]
正直、なんで連勝出来るのか判らないんですよね。先発ローテーションの金村・建山・八木が登録抹消中、4番の打率が2割3分。それでも勝てるのだから不思議です。30日からはベイスターズ戦。さてどうなりますことやら。 |
|
2007 05,28 00:05 |
|
ファイターズはドラゴンズ相手に田中賢介の4打数4安打の活躍で6-2と快勝した。これでファイターズは交流戦無敗で、連勝を7と伸ばした。[nikkansports]
3試合連続で相手のサードに助けられたような試合展開でした。まぁ、その相手がくれたチャンスをものに出来るのが好調の原因かもしれませんが。 稀哲選手が不調になってきたきらいがありますが、その分田中賢介選手が好調になった感じで、うまくカバーしあっている感じがいいですね。 |
|
2007 05,23 23:58 |
|
ファイターズはジャイアンツ相手に田中幸雄の逆転2ランで4-2と快勝、勝率を5割に戻した。[nikkansports]
始球式は平成の怪物、安田顕さんだったんですね。以前、大泉洋さんの始球式の時に捕手を務めて後ろにそらし、始球式が「二球式」wとなったのを覚えてます。 さて、にっくきジャイアンツに連勝したのは大きいです。金曜からは調子の出ていない東京ヤクルト戦。ここも連勝して欲しいですね。 |
|
忍者ブログ [PR] |