2025 02,02 05:39 |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
2007 08,13 21:31 |
|
北海道日本ハムファイターズの一軍マスコットである「B☆B」と北海道テレビの人気マスコットである
藩士でもありファイターズファンでもある私にとっては夢のコラボですな。 じゃじゃじゃじゃあ、8/27に早速注文しないと。 PR |
|
2007 08,10 08:25 |
|
ファイターズは楽天相手に4-2と勝利、ヒーローインタビューで勝利投手のダルビッシュ投手がファンの前で女優のサエコさんとの結婚報告を行った。[nikkansports]
最初からヒーローインタビューを狙っていたそうで、昨年のプレーオフの時と変わらない初回から気合いの入ったピッチングでした。 相手のサエコさんって誰?と思っていたのですが、「のだめカンタービレ」でコントラバス担当の佐久桜役をやっていた方だったんですね。 末永い幸せをお祈りします。 |
|
2007 07,14 09:59 |
|
7/13にフルキャストスタジアム宮城に初めて行ってきました。
出張の帰りとファイターズ戦が見事に重なったので、一寸寄り道しての観戦となりました。 仙台駅構内に楽天のオフィシャルショップがありました。 これを撮ったのは帰りなんですけどw 球場の外側ではいろいろなものが売られていました。入場時に特殊インクのはんこを手に押されるので、当日の半券とその手のはんこがあれば自由に外に出たり再入場したりできます。結構良いシステムですね。外の売店では炊き込みご飯(500円)を購入。 折角仙台に来たのだからと、場内の売店で牛タン焼き(900円)を購入。まぁ、美味しかったです。一緒に購入したレモンサワー(450円)にあいましたね。 当然ライト外野自由席での観戦です。チケット代は1200円と格安でした。 カラスコを初めて見ました。でも思ったよりはおとなしいキャラクターでしたね。あとの3体はなんだったのでしょう? 山崎選手の通算1500試合出場の表彰が行われました。 5回終了時に花火があがりました。外野側には病院がある関係で、内野バックネット側から打ち上げていました。そのおかげで千葉マリンの花火と違い外野からも良く見えました。 残念ながら、試合展開が遅くて7回表途中で新幹線の都合で帰らなくては行けなかったのですが、6-2の全得点は見る事は出来ました。 帰りに球場ボランティア係員の方に道をきいたのですが、親切にもスタジアムの外の後ここの道をまっすぐ行けば仙台駅に行けるまで一緒に来てくださりました。おかげで、迷うことなく仙台駅にたどり着けました。 全体的な評価として、私の中では2番目に好きな球場です(1番は千葉マリンスタジアム)。また、機会があれば行ってみたいです。 |
|
2007 07,12 23:52 |
|
ファイターズはオリックス相手に1イニング7得点のビッグイニングをつくり8-0と勝利した。先発した吉川はプロ入り初完封。[nikkansports]
ホームラン無しで1イニング7得点は凄いですね。 吉川投手、プロ入り初完封おめでとうございます。正直楽天田中投手の陰に隠れてしまっている感はありますけど、まぁあちらとは投手事情が違いますからね。 さて、13日からフルスタ宮城で楽天戦です。13日は私も見に行く予定です。快勝してくれるといいな。 |
|
2007 06,28 07:52 |
|
北海道日本ハムファイターズのライアン・グリン投手が日本生命セパ交流戦MVPを受賞した。[nikkansports]
5勝負け無し。実質6勝(8回2/3自責点0で降板して、その裏にサヨナラ勝ち)と考えると交流戦のファイターズの勝ち数の1/3をグリンで稼いだわけですから、当然でしょうね。 週末からペナントレースが再開されるわけですが、そちらでも活躍を期待しています。 |
|
2007 06,24 19:22 |
|
ファイターズは小谷野の決勝2ランでタイガース相手に延長11回6-4で勝利した。これでファイターズは4連勝するとともに、交流戦初優勝を決めた。[nikkansports]
この試合、小谷野で始まり、小谷野で決めましたね。 初回、小谷野への死球で阪神先発福原がわずか12球で退場となってしまったのが阪神の大誤算でしょう。阪神が誇るJFKも早めに投入せざるおえなくなり、11回にはついに使い切ってしまって代わりに出てきた投手が決勝点を取られてしまった訳ですから。 さて、これで交流戦はパリーグが3連覇となったわけですが、正直、今回のファイターズ優勝も相手からの申し出(セリーグが1カード3試合から2試合にへの減少を言い出した)に助けられた感があります。 優勝賞金5000万円の使い道が気になるところではありますw |
|
2007 06,21 07:53 |
|
ファイターズは稲葉の3ランと高橋の2ランで広島相手に7-1と快勝し3連勝となった。交流戦の優勝マジックも1とした。[nikkansports]
押本が出てきた時はどうなるかと思ったのですけど(爆) さてこれであと1勝すれば交流戦優勝というところまできました。 交流戦始まるまではまさか優勝出来るとは夢にも思いませんでしたけど、やっぱり「ファイターズ優勝」という文字が新聞にのるのは嬉しいですね。 |
|
2007 06,20 01:33 |
|
ファイターズはセギノールの日本新記録となる通算7度目の1試合両打席HR等で広島相手に10-6と勝利した。[nikkansports]
リーグ最小のチーム本塁打だったのが、1試合で5本もホームラン打っちゃって、久々に「ビッグバン打線大爆発」といったところでしょうか。 最終回にマイケルが3ランを打たれたのが気になります。 これで交流戦優勝マジックが「2」となりました。早ければ20日にも優勝が決まります。 |
|
2007 06,17 23:30 |
|
ファイターズはドラゴンズ相手に稲田のセンター前に抜けるサヨナラヒットで1-0と勝利した。[nikkansports]
今日はスポーツクラブのランニングマシンに付いているTVモニターで地上波放送を見ていました。 稲田にコーラかけたの誰なんでしょうね?というか、なんでベンチにコーラがあるの?確かに地上波放送の最後に稲田への手荒い祝福シーンが流れていたのですが、その時のペットボトルに茶色い液体が入っていたのがありましたけどw これで、交流戦優勝マジックが「4」となりました。あと5試合、気を抜かずに戦って欲しいです。 |
|
2007 06,11 00:49 |
|
ファイターズはセギノールの2ラン等で3-2と辛勝した。[nikkansports]
いやぁ、今日はネタが満載な試合でした。 まずは3回をグリンがパーフェクトに抑えます。3回終了時点で6時半過ぎ。試合展開速すぎ。 6回表、阿部慎之助が負傷退場で捕手交代の時にレフトスタンドからは「実松出せ~!」の声があちこちから上がりました。しかし、場内アナウンスのコールは「捕手、加藤」。このアナウンスにレフト側からブーイングが。しかも小笠原の第1打席の時のブーイングよりも大きいw 7回裏、2死1塁で二岡が初球をセンターフライと打ち上げ、イニング終了、と思ったのですがグリンがなんとボーク。2死2塁から試合再開となるはずだったのですが、イニング終了と勘違いしたチームヴィーナス&ジャビットが1塁側からグラウンドに登場。プレゼントをバズーカで客席に打ち込みはじめます。まだイニングが終了していない事にやっと気付き退散していきますw 9回表、1死で金子がヒットで出塁すると、次のバッターは投手の武田久。誰もがここで代打田中幸雄を期待しました。応援団まで幸雄コールをはじめます。ところがヒルマンはここで武田久をそのまま打席に送ります。最初からバントの構え。巨人の一塁手と三塁手がダッシュしてきます。武田久は「こんなダッシュされてどうすりゃ良いんだよ」と言いたげな表情でバットを引きます。結局、結果は三振。 9回裏、仲間内で妙な事に気付きました。8回に加藤のところで代打木村拓也を出して、そのまま木村拓也をレフトの守備につかせて、2番の谷佳知のところに実松を入れて捕手の守備につかせました。9回は5番からですから1点取られて2死満塁で実松に回ってくる事になります。最初は「まさかぁ」と思っていました。ところが李がアウトになった後ホリンズ二岡脇谷と3連打を浴び1点取られてなおも13塁です。ここで、ヒルマン監督が当然動きます。投手交代。だれもが「MICHEAL」がコールされるものとばかり思っていました。しかし、場内アナウンスは「武田久に代わりピッチャー江尻」思わず、「なんで~!?」「え~!?」という声があちこちから起きます。 しかし、この江尻起用が原采配を狂わせたのかw代打矢野がなんと送りバント(スクイズではありません)。2死23塁で1番に戻り高橋由伸。次の打者は実松。当然敬遠です。なんと9回裏始まる前に思ってた不安(なのか?w)が的中してしまいました。 ただ、今日も実松ははやっぱり実松でした。進歩したのは空振りが1度も無かった事でしょうか。 さて、これで早くも交流戦勝ち越しが決定しました。11日も東京ドームで巨人戦です。ここでも勝ってくれるでしょう。 |
|
忍者ブログ [PR] |