新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
04,17
14:46
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2009
02,19
15:50
判る人は教えて下さい
CATEGORY[日常]
先発投手が一人アウトとっただけで降板した場合、二番手投手は5回を投げきらないと勝ち投手の権利は無いのでしょうか?
PR
コメント[4]
TB[]
<<
嬉しいけど無茶するな~
|
HOME
|
新外国人選手のニックネームは「ヒメちゃん」
>>
コメント
んなこたーない
あくまでも先発投手の条件なだけで、リリーフした投手は関係ないです。。
【2009/02/1918:07】|
URL
|
ざわ
# [
編集する?
]
公認野球規則一〇・一七
(b)先発投手は、次の回数を完了しなければ勝投手の記録は与えられない。
(1)勝チームの守備が六回以上の試合では五回
(2)勝チームの守備が五回(六回未満)の試合では四回。
先発投手が本項を満たさないために救援投手に勝投手の記録が与えられる場合は、
救援投手が一人だけであればその投手に、二人以上の救援投手が出場したのであれば、
勝利をもたらすのに最も効果的な投球を行ったと記録員が判断した一救援投手に、勝投手の記録を与える。
効果的な投球の定義も決まってるそうですが、
「試合の流れの中で~」とかものすごい主観的w
【2009/02/1919:43】||年寄# [
編集する?
]
無題
>ざわさん、年寄さん
まとめレスで失礼します。
なぜこの疑問が起きたのかというと、「野球狂の詩 水原勇気編」の文庫本を買ったんです。
水原勇気が阪神とのオープン戦で協約突破をかけて登板したのですが、その時に総裁が「水原が勝ったらプロとして認めてやる」という話になりまして。
購入して読み直すまでは実は水原勇気が先発登板したと思っていたのですが、先発したのは立花で、1人を抑えたところで水原勇気に交代したんですね。
5回の表を終わって6-2とメッツがリードしていたのですが、実況も岩田鉄五郎をはじめとするメッツサイドも阪神サイドも総裁も「この回を3点以内に抑えれば水原に勝ち投手の権利が出来る」としてるわけですよ。
実際にはこの回2点を取られながらも2アウトを取ったのですが、2死満塁で田淵に満塁ホームランを打たれて勝ち投手の権利を失ってしまいました。
で、なんで5回完了に拘ったのかが判らなくておきた疑問なのです。
お二方の意見を総合すると、2死を取ったところで岩田清志又は火浦健に交代しても勝ち投手になれたわけですよね?
【2009/02/1923:22】|
URL
|むすび# [
編集する?
]
後続が
水原よりも試合を決定づけるアウトを取ったと判断されなければ・・・
一〇・〇七原注(2008年新設)
救援投手が勝投手として記録されるには、その投手が最低一イニングを投球するか、
試合の流れ(スコアも含む)の中で試合を決定づけるアウトを奪うこと、
と言うのが本項の趣旨である。
最初の救援投手が効果的な投球をしたからといって、
ただちにその投手に勝を与えるべきではない。
なぜなら、勝投手は、最も効果的な投球をした投手に与えられるものであり、
続く救援投手が最も効果的な投球を行うかもしれないからである。
どの救援投手に勝を与えるかを決定するには、失点、自責点、
得点させた走者数、試合の流れを考慮しなければならない。
もし二人以上の投手が同程度に効果的な投球を行った場合は、
先に登板した投手に勝ちを与えるべきである。
あと、連載当時がどうだったのかは分かりません
【2009/02/2004:20】||年寄# [
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
嬉しいけど無茶するな~
|
HOME
|
新外国人選手のニックネームは「ヒメちゃん」
>>
忍者ブログ
[PR]