新むすびブログ
むすびがいろいろとぐだぐだと書いてます
ファイターズニュース
powered by
プロ野球Freak
お天気情報
-
天気予報
-
カレンダー
03
2025/04
05
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
最新記事
現在地
(04/24)
願いのピノ
(04/04)
味噌汁
(01/04)
願いのピノ
(12/05)
名物
(11/14)
切符
(11/14)
戸田
(11/03)
献花台
(10/10)
やっぱり
(09/26)
わかる人だけ
(09/26)
こっちは
(09/26)
写真
(09/26)
わかる人だけ判っていただければ
(09/04)
写真
(08/18)
カールおじさん
(08/18)
カテゴリー
未選択 ( 0 )
ファイターズ ( 339 )
野球 ( 157 )
どうでしょう ( 5 )
音楽 ( 45 )
日常 ( 648 )
気になる記事 ( 83 )
競馬 ( 94 )
わかる人にわかっていただければ ( 152 )
コンピューター ( 20 )
TV ( 40 )
カタン ( 15 )
懸賞生活 ( 9 )
サッカー ( 8 )
嫁語録 ( 12 )
TB本舗 ( 19 )
BBH ( 23 )
スポーツクラブ ( 6 )
吹奏族 ( 10 )
願いのピノ ( 8 )
フリーエリア
ダイエット
[PR]
忍者ブログ記事別アクセス推移
最新コメント
無題
(09/26)
無題
(09/26)
あら
(03/31)
無題
(03/25)
無題
(03/23)
無題
(03/14)
無題
(02/23)
無題
(02/14)
無題
(02/13)
少しは
(02/03)
最新トラックバック
アーカイブ
2011 年 04 月 ( 2 )
2011 年 01 月 ( 1 )
2010 年 12 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 3 )
2010 年 10 月 ( 1 )
2010 年 09 月 ( 5 )
2010 年 08 月 ( 4 )
2010 年 07 月 ( 3 )
2010 年 06 月 ( 1 )
2010 年 05 月 ( 1 )
プロフィール
HN:
むすび
性別:
男性
QRコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
リンク
ざわとーく
よーかどーのここんとこ
管理画面
新しい記事を書く
C-STARブログ
C-STARスタジオ
最新記事のフィルム
ブログパーツ
フリーエリア
フリーエリア
2025
04,19
17:15
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2007
07,29
08:46
決勝点は振り逃げ3ラン
CATEGORY[野球]
神奈川の準決勝で、東海大相模は四回、菅野智之投手の振り逃げであげた3点が決勝点となり、横浜を6-4で下した。
[sanspo.com]
YouTubeでもUPされていました。
古くは
この試合
が振り逃げで有名なのですが、また新たな伝説が出来てしまいました。
今回の振り逃げのポイントは
・2アウトだとランナーが1塁にいても振り逃げが成立する(逆に言うと2アウトじゃないとランナーが1塁にいる時は振り逃げにはならない)
・守備側がハーフスイングの判定による球審の空振りのジェスチャーが「三振アウト」のジェスチャーと勘違いした。当然捕手はバッターにタッチしていない
・打者走者(3ストライク目が完全捕球(ノーバウンドで捕球)で無い場合には打者は走者になるそうです)はバッターボックスから殆ど離れなかった状態から一塁へ走り出した
という点ですね。
しかも、試合は6-4で東海大相模が勝利。つまりこの振り逃げ3ランが無ければ3-4と横浜が(結果論ですが)勝っていた事になりますので非常に大きい横浜側のルールミスという事になりますね。
PR
コメント[2]
TB[]
<<
神様、死去
|
HOME
|
写真
>>
コメント
これ
よく審判がルールを厳密に適用しましたね。以前、夏の甲子園で、確か豊田大谷対宇部商業だったと思いますが、宇部商業の投手が無死満塁でサヨナラボーク(投球動作を途中で中断してしまう)を犯した時も、しっかりと「ルールはルールだから!」と厳密にボークを宣告していましたしね。
高校野球なんかだと、一挙手一投足で勝敗がかなり左右されるんで、情に流されそうな気もしますが、この審判の皆様に関しては、素晴らしいと思います。
ちなみに、問題のシーンの動画を見つけました。
確かに捕手は打者にタッチしていませんね。
http://jp.youtube.com/watch?v=SiS2-t5s4ig
【2007/07/2923:53】||サン・ラ# [
編集する?
]
これって
一度打者がバッターボックスを外しましたが、春の大会から高校野球に登場した「進塁放棄成立ライン」のおかげで的確な判定ができましたね。
それにしても、プロ野球より審判がしっかりしていますね(苦笑)
【2007/07/3012:21】||プリサイス!!# [
編集する?
]
コメント投稿
NAME:
MAIL:
URL:
COLOR:
Black
LimeGreen
SeaGreen
Teal
FireBrick
Tomato
IndianRed
BurlyWood
SlateGray
DarkSlateBlue
LightPink
DeepPink
DarkOrange
Gold
DimGray
Silver
SUBJECT:
COMMENT:
PASS:
trackback
トラックバックURL
<<
神様、死去
|
HOME
|
写真
>>
忍者ブログ
[PR]